大塩湖のヘラブナ写真館 2019年度





2020/03/31

08:40 堰堤東端
36位 一枚目
14.5尺 底約2.5本 両ダンゴ
サワリがある
食わせにグルテンを用意しようかと思ったら
ツンと奇麗に落とした
慌てて合わせるとヒット
大きくはないがダンゴで食うなら

08:55 堰堤東端
36位 二枚目
14.5尺 底約2.5本 両ダンゴ
サワリは続いており期待大
竿を送るとツンと落とした
合わせは難なく決まりヒット
ダンゴだとアタリが明確だ

09:03 堰堤東端
38位 三枚目
14.5尺 底約2.5本 両ダンゴ
サワリは続いており期待通り
じっくり動きを見極め
鋭い動きに合わせてヒット
二連荘

09:19 堰堤東端
38位 四枚目
14.5尺 底約2.5本 両ダンゴ
浮の動きがない
打ち返そうかな?と竿を上げると
食っていた・・・

09:35 堰堤東端
45.9cm 五枚目
14.5尺 底約2.5本 両ダンゴ
サワリが小さくなった
何処かで当たっているのか?
鋭く?表面張力部分が変化した
ような動きに合わせが入りヒット

09:45 堰堤東端
38位 六枚目
14.5尺 底約2.5本 両ダンゴ
まだ居るかな?
気配が弱まる中
ツンと動いてヒット
これを最後に気配が無くなった




2020/03/30

14:02 はげ山正面
45.5cm 一枚目
16.5尺 底約3.0本 グルテンセット
浮の上りが良くなり気配を感じる
微妙だが力強い動きに合わせが決まりヒット
久々なヘラの引き
ゆっくりゆっくりと堪能しながら取り込み
イマイチサイズ感が鈍ったか?
まずまずだと思ったら尺半だった・・・
50オーバーの黒鯛で目が肥えたか?

16:59 はげ山正面
38位 二枚目
16.5尺 底約3.0本 グルテンセット
ジャミ空ツンを何度か食らった後
静かになってしばらくしばらく・・・
ゆっくり上がってきたウキがツン
粋な動きに合わせが決まりヒット




2020/01/03

12:10 ボート小屋横
36.5cm 一枚目
18尺 底約3.0本 グルテンセット
マスターとの雑談で長くなった休憩後
しばらく待っているとツンと明確に入った
合わせは難なく決まりヒット

17:03 ボート小屋横
40.5cm 二枚目
18尺 底約3.0本 グルテンセット
スコープ越し
激しいサワリの後
静かになったウキがフッと
すかさず合わせてヒット
新ベラかな?

 ボート小屋横
おまけ
18尺 底約3.0本 グルテンセット
ワカサギ(ちか)




2020/01/02

13:49 大ワンド山側
41.2cm 一枚目
22.5尺 底約5.0本 グルテンセット
風波&右への流れ
何度かアタリかな?と思う動きに合わせていた
そんな中、明確にツンと入ってヒット

15:17 大ワンド山側
38位 二枚目
22.5尺 底約5.0本 グルテンセット
風波のある中、ちょっと静かになった瞬間
ちッと鋭い動きが見えた
すかさず合わせてヒット




2020/01/01

16:19 大ワンド山側
38位 一枚目
22.5尺 底約5.0本 グルテンセット
微妙に動いているようないないような
まさかな〜と思いつつコレかな?と合わせると
ヒット・・・アタリだったか

16:59 大ワンド山側
38位 二枚目
22.5尺 底約5.0本 両グル
スコープ越し
フワっとサワってツンと入った
すかさず合わせを入れてヒット

17:03 大ワンド山側
38位 三枚目
22.5尺 底約5.0本 両グル
スコープ越し
サワリは続いておりアタリそうなのだが
じっくりと見極めツンと入ってヒット
二連荘




2019/12/30

16:42 大ワンド山側
38位 一枚目
22.5尺 底約5.0本 両グル
スコープ越しでやっと確認できる気配
入れ入れとボソボソ
待って待って待って待っての
ムズでヒット・・長かった

17:03 大ワンド山側
38位 二枚目
22.5尺 底約5.0本 両グル
スコープ越しでも?な気配
フッとツンで合わせが決まりヒット




2019/12/29

10:29 ボート小屋横
38.3cm 一枚目
18尺 底約3.5本 グルテンセット
ウキがゆっくりと下へ
止まってちッと入った
すかさず合わせてヒット

14:57 ボート小屋横
41.0cm 二枚目
18尺 底約3.5本 両グル
風波で見づらい
赤いメモリが水面に消えた・・気がした
体は反応し合わせが入ってヒット
40UPが見れて良かったバイ




2019/11/30

16:07 ボート小屋横
37.8cm
16.5尺 底約3.0本 グルテンセット
ウキがぐわ〜んと上がってヒット




2019/05/05

12:28 ワカサギワンド奥の浅場(土管付近)
42.0cm 一枚目
12.5尺 底約1.2本 両ダンゴ
風波があり浮きの動きに的が絞れない
ムズっとした動きにようやくヒット
スレを疑いながら上げてくるとハリは口の中
写真撮影にお腹を押さえてしまい卵が・・・

16:37 ワカサギワンド奥の浅場(土管付近)
41.5cm 二枚目
12.5尺 底約1.2本 両ダンゴ
ポイントを対岸へ
風波はまだあるが、こちらの方が釣りやすい
風に振られる浮きがフッと静止
これに合わせを入れてヒット

17:42 ワカサギワンド奥の浅場(土管付近)
42.5cm 三枚目
12.5 底約1.2本尺 両ダンゴ
風は治まりつつある。
水面にはヘラの群れ
糸づれが多い中ツン一メモリ入った
これに合わせが決まりヒット

18:31 ワカサギワンド奥の浅場(土管付近)
38位 五枚目
12.5尺 底約1.2本 両ダンゴ
光の加減で浮きが見辛い
目を凝らしながら浮きの動きに注視
アタリを見極めヒット

18:32 ワカサギワンド奥の浅場(土管付近)
38位 六枚目
12.5尺 底約1.2本 両ダンゴ
振り込んでから写真撮影
浮きをみると触っている
竿に手を添えた途端ツンと綺麗に入った
合わせは決まってヒットで二連荘

18:54 ワカサギワンド奥の浅場(土管付近)
36位 七枚目
12.5尺 底約1.2本 両ダンゴ
薄暗くなり浮きが見辛い
スレを何度か
スコープ出しておけばよかったか?
何とか上りベラをゲット




2019/05/04

09:52 堰堤東側
43.0cm 一枚目
14.5尺 底約2.5本 両ダンゴ
ゴミの合間を縫うように振り込む
ヘラに煽られ浮きの動きが・・・
そんな中でも鋭く動いたような気がしたので合わせるとヒット
スレだろうなぁ〜と思いつつ
上げてくるとハリは口の中
よっしゃっしゃ

11:40 堰堤東側
38.8cm 二枚目
14.5尺 底約2.5本 両ダンゴ
風が正面、ゴミが手前に寄り良いのか悪いのか?
馴染んだ直後にツンと綺麗に入った
これぞ求めていた動きに難なくヒット

17:23 ワカサギワンド桜木前
43.6cm 三枚目
12.5尺 底約1.5本 両ダンゴ
本日二戦目?
浮きが騒がしく的を絞れない
何となく鋭い動きに合わせを入れてヒット
上がって来たのは大きな口
肝心のハリは・・・口の中
うっしゃ〜

17:38 ワカサギワンド桜木前
42.2cm 四枚目
12.5尺 底約1.5本 両ダンゴ
浮きが降られる
浮きの動きに注視しこれか?
と感じた動きに合わせが決まりヒット

18:16 ワカサギワンド桜木前
38位 五枚目
12.5尺 底約1.5本 両ダンゴ
馴染んだ直後にツン
理想的な動きに惚れた・・・
でも、何故型が悪くなる?

18:19 ワカサギワンド桜木前
36位 六枚目
12.5尺 底約1.5本 両ダンゴ
フワフワした動きの後
フッと鋭い動きにヒット
魚が寄りすぎて型が悪くなっちゃった




2019/05/03

10:01 堰堤東側
35位 二枚目
14.5尺 底約2.5本 両ダンゴ
馴染んだ直後にツン
理想的な動きに・・・
だが、何故型が悪い
綺麗だがこんな奴も居るんだね

17:22 堰堤東側
39.3cm 三枚目
14.5尺 底約2.5本 グルテンセット
長かった。。
非常に長かった

17:38 堰堤東側
41.3cm 四枚目
14.5尺 底約2.5本 グルテンセット
放置しすぎて忘れた




2019/05/01

10:40 堰堤東側
38.3cm 一枚目
14.5尺 底約2.0本 両ダンゴ
放置しすぎて忘れた

11:25 堰堤東側
40.5cm 二枚目
14.5尺 底約2.0本 両ダンゴ
放置しすぎて忘れた

12:48 堰堤東側
38.0cm 三枚目
14.5尺 底約2.0本 両ダンゴ
放置しすぎて忘れた




2019/04/29

12:39 堰堤東側
43.2cm
14.5尺 底約1.5本 両ダンゴ
減水しているのでタナは1.5本
ダメかな?と諦めかけ片付開始
タモを仕舞って浮きをみていると気配を感じる
竿に手をかけた瞬間
チッと鋭く動いた?気が
体が良い反応を見せ合わせが入りヒット
よっしゃ〜とガッツポーズ
堰堤で出たのは今年初らしい




2019/04/28

11:38 大ワンド
37.3cm 一枚目
12.5尺 底約2.0本 両ダンゴ
風が吹き水面が波立っている
根掛りがあり待てない
ならばと早目の打ち返し
何かいるような気配はあり
馴染んだ直後にツンと入った!
すかさず合わせを入れるとヒット
作戦成功の一枚にガッツポーズ

17:07 大ワンド
39.2cm 二枚目
12.5尺 底約2.0本 両ダンゴ
もう良い時間帯のはず
風は治まり浮きは見やすい
気配は感じているがアタリにならない
じっくりと待っていると浮きがゆっくりと上がり
チッと鋭い動きに体が反応
なが〜く引きを楽しんだ


私のホームページへ | Outdoors-Marineのページへ | メイン | 今すぐ登録