|
12:37 竹やぶ下 37.4cm 一枚目 16.5尺 グルテンセット 浮きから1m離れた沖でモジリ しばらくしてズルッとした動き しばらくして風波の中でチッと 微小な動きを捉え見事にヒット |
![]() |
![]() |
16:51 竹やぶ下 42.9cm 二枚目 16.5尺 グルテンセット ベタ凪・・動かない 薄暗くなりスコープで ゆっくりとしたサワリ なかなか落とさない じっくりと動きを見極め ツンと力強い動きに反応しヒット |
17:23 竹やぶ下 38位 三枚目 16.5尺 グルテンセット スコープでも見辛い 深ナジミした浮きがズンと入った これに合わせが決まりヒット |
![]() |
![]() |
15:32 竹やぶ下 36.5cm 16.5尺 グルテンセット 風が吹き荒れる中 浮きが馴染んだ直後にツンと入り 理想的な動きでヒット |
14:13 大ワンド山側 36.6cm 22.5尺 グルテンセット 風波の中、確実なサワリ 浮きが上がってきてチッ これに合わせが決まってヒット |
![]() |
![]() |
15:21 ボート小屋横 36.5cm 16.5尺 グルテンセット 浮きが風で振られる中 突然ムズっと入った 合わせは決まってヒット |
10:44 はげ山 36位 一枚目 22.5尺グルテンセット 寝付けないまま餌打ち ぼ〜っとしつつ浮きを見ていたら 消えた・・・ 合わせて乗った 釣れちゃった・・・ン〜残念 |
![]() |
![]() |
13:28 はげ山 38位 二枚目 22.5尺グルテンセット 右への風の中 ゆっくり上がってきた浮きが ツッと入った 理想的な動きに合わせは決まりヒット やっぱりこの向きは型がいまいちだ |
16:19 はげ山 36位 三枚目 22.5尺グルテンセット もう良い時間帯なんだけどなぁ・・・ 何となく何かいるような・・居ないような 馴染んで動かない浮きが フッとした微妙な感じ 思わず体は反応しヒット それでも型はいまいちだ |
![]() |
![]() |
14:48 ベンチ下 36位 一枚目 16.5尺グルテンセット モジリ、泡付け中のアタリを見逃した 次投、待って待ってのツンツンとした動き 合わせを入れてヒット・・・ スレかと思ったがハリは口の中 |
14:59 ベンチ下 39.7cm 二枚目 16.5尺グルテンセット 居なくなっちゃったなぁ〜と しばし待っていると浮きが上がってツン すかさず合わせを入れてヒット 誰かさんがイジメたへらだった |
![]() |
![]() |
18:43 大ワンド 本湖より 36.0cm 14.5尺両ダンゴ 雷がゴロゴロ 焦る焦る 浮きがバウンド。これは耐える ゆっくり浮きが上がって ムズっと一メモリ入った これに合わせてヒット 思わずガッツポーズ |
16:50 大ワンド 本湖より 36位 一枚目 14.5尺両ダンゴ 2度のバラシの後 まだ居るんだよなぁ〜と ジッとしていると フワ、チッ、ズンと浮きが消えた 合わせは決まってヒット ちょっち残念 |
![]() |
![]() |
18:26 大ワンド 本湖より 37位 二枚目 14.5尺両ダンゴ 水面にゴミが ゴミをよけて打ち込む じぃ〜っと待っていると気配が これは慎重にものにしてやる ゆっくり上がった浮きがツンと しゃ〜っと合わせてヒット |
18:31 大ワンド 本湖より 38位 三枚目 14.5尺両ダンゴ まだ何か居る感じ 待っていると浮きが上がってきた これは魚だよなぁ〜と 竿を送って浮きを上げるとツン すかさず合わせを入れるてヒット。 二連荘 |
![]() |
![]() |
18:44 大ワンド 本湖より 39.3cm 四枚目 14.5尺両ダンゴ 何となく気配を感じ続ける 次投、馴染んだ浮きが一メモリ上り しばらくするとツンと奇麗に入った 合わせは決まりヒット |
19:10 大ワンド 本湖より 39.8cm 五枚目 14.5尺両ダンゴ 気配が無いなぁ〜と 思ってたら刻んだ? 手は出さず堪える フワッと上がってまた刻んだ ジャミか?と思ったが ズンと鋭い動きに 合わせは決まってヒット |
![]() |
![]() |
18:34 大ワンド 本湖より 38.0cm 14.5尺両ダンゴ 3度のバラシの後 サワリながら上がってツン 教科書通りのアタリにヒット |
17:47 大ワンド 正面 尺二位 一枚目 16.5尺両ダンゴ 駆け上がりが強く深馴染み 一メモリだしの浮きが ツンと半分ぐらい勢いよく入った 合わせは決まりヒット |
![]() |
![]() |
18:56 大ワンド 正面 39.0cm 二枚目 16.5尺両ダンゴ 浮子の上りがあり 何度かジャミがヒット ゆっくり上がってチッと 反射的に合わせが入りヒット |
15:14 大ワンド 右向き 尺二位 16.5尺両ダンゴ 熱い、熱い、熱い 水面は静かで浮きは見やすいが とにかく熱い! ぼ〜っと浮きを見ていたら 突然ツンと一メモリ入った こんな時でも体は良い反応 合わせは決まってヒット |
![]() |
![]() |
17:12 大ワンド 本湖側 36位 一枚目 14.5尺両ダンゴ 浮子は上がってくるのだが 魚の気配が無い 浮きが上がりきって? ダメかな?と打ち返そうかなと しばし待っていたらズン 二メモリ位ズンと入ってヒット |
17:50 大ワンド 本湖側 37.4cm 二枚目 14.5尺両ダンゴ 晴れてくると風が吹く 波で浮きが見づらい 浮子の上りがある 餌落ち付近でツンと一メモリ すかさず合わせを入れるてヒット。 |
![]() |
![]() |
18:45 大ワンド 本湖側 40.5cm 三枚目 14.5尺両ダンゴ 水面が穏やか 何となく何かが居る気配 浮子の上り方に違和感 餌落ち付近でチッと鋭い動き すかさず合わせを入れるとヒット。 |
18:09 はげ山 観察小屋向き 42.3cm 14.5尺グルテンセット 雲が厚く薄暗くなるのが早い スコープ越しで気配を確認 ゆっくり下がってゆっくり上がり じっくり動きを見切って ツンと鋭い動き すかさず合わせを入れるとヒット |
![]() |
![]() |
14:37 堰堤 中央 39.5cm 一枚目 14.5尺グルテンセット ヘラが見える 手前に見えるヘラは底を突いている 予想通りの光景だが・・・ 水面が静かになったところで 違和感のある浮子の上り フワっとしツンと落とした 合わせは難なく決まりヒット |
17:52 はげ山 観察小屋向き 40.4cm 二枚目 14.5尺グルテンセット 風波があり浮きが見ずらい スコープ越しでサワリを確認 フワッと上がってツンと入った うっしゃ〜〜と合わせを決めてヒット |
![]() |
![]() |
12:19 堰堤 中央 35位 一枚目 14.5尺両ダンゴ 動かない。動かない こんなはずでは 小さく小さくホント小さく サワリ??かな フッと動いた??勘で合わせて 見事にヒット |
14:47 堰堤 中央 40.5cm 二枚目 14.5尺グルテンセット 風が治まり水面が静かに 浮きに気配を感じない ホントに動いていない?? じぃ〜っとみていると 何か動いたような動いていないような フッと微妙に。ホントに微妙に動いたかな? で見事に合わせが決まりヒット |
![]() |
![]() |
15:25 堰堤 中央 39.0cm 三枚目 14.5尺グルテンセット 風波の中で気配はつかめない これでもかと待って待っての ツンと入った動きに反応 合わせは決まってヒット |
10:41 堰堤 中央 41.5cm 一枚目 14.5尺両ダンゴ 浮き周りにヘラがうじゃうじゃ 下には居ないなぁ〜 這わせを多くとり 上りが出てきた と餌落ちを通り過ぎ ブワ〜っと上がった 合わせるとヒット 食い上げだ |
![]() |
![]() |
11:26 堰堤 中央 36位 二枚目 14.5尺両ダンゴ 風が吹き始めた 水面はまだ静か 見やすい浮き状態 微妙なフッとした動きを捉え 合わせは決まってヒット |
12:22 堰堤 中央 36位 三枚目 14.5尺両ダンゴ 波風が凄い 餌は小さくしっかり付けて 馴染んだ直後にフワ ツンでヒット |
![]() |
![]() |
12:36 堰堤 中央 40.4cm 四枚目 14.5尺両ダンゴ 風波が凄い タップンタップン状態 餌を小さくしっかり付けて 馴染んで直ぐに浮きがフワフワ 波の動きか?? ツンとした動きが見え 合わせは決まってヒット |
14:27 堰堤 中央 42.3cm 五枚目 14.5尺両ダンゴ マスターと駄弁り中 浮子に視線を戻すと ブワッっと上がっている 少し待つと フッとした動きの直後に ズバッと消えた 上がりベラ〜 |
![]() |
![]() |
18:24 大ワンド 右向き 40.9cm 12.5尺両ダンゴ ボコボコ泡付け 出しているのは宙層だ 浮子の動きは糸ズレだ 餌を極力小さく付けて 馴染んだ直後にチッと鋭い動き 少し遅れたが合わせは決まってヒット |
08:54 堰堤 東側 36位 14.5尺両ダンゴ 気配が無いなぁ〜と 風波の中 前触れなくツンと入った 合わせは間に合いヒット 思ったより苦戦 |
![]() |
![]() |
10:15 大ワンド 本湖より 35位 一枚目 12.5尺両ダンゴ 泡付けが近づいてきた 竿を持った直後 ズバッと浮きが・・・ 思わぬヒットに驚き桃ノ木 |
11:28 大ワンド 本湖より 36位 二枚目 12.5尺両ダンゴ 少しショート気味に打ち込んだ 浮になじみが無いので切ろうかと思ったら 鋭くチッと動きが見えたので 反射的に体が反応 合わせは決まってヒット |
![]() |
![]() |
17:08 大ワンド 本湖より 41.2cm 三枚目 12.5尺両ダンゴ 泡付けがすごい 左への流れでアタリが出にくい? ゆっくり上がって来て 流されながらもツンと綺麗に入った 本日最長ゲット |
17:35 大ワンド 本湖より 40.4cm 四枚目 12.5尺両ダンゴ 相変わらず泡付けがすごい 左への流れが段々と強くなる 難しいなぁ〜と フワフワサワリが強くなり ツンとハッキリとしたアタリ 難なく合わせは決まりヒット |
![]() |
![]() |
18:00 大ワンド 本湖より 38位 五枚目 12.5尺両ダンゴ まだ泡付けはあるが流れが・・・ 苦戦を強いられながらも 何とかアタリを出せてヒット 直後に18:00を告げる鐘 |
18:24 大ワンド 本湖より 38位 六枚目 12.5尺両ダンゴ もう一枚と粘る 流れが増して釣りづらい シモッて一メモリ出し しばらく耐えて浮が消えた 合わせは間に合いヒット |
![]() |
![]() |
14:28 堰堤 東側 36位 一枚目 14.5尺グルテンセット 予想に反して大苦戦 風波の中見づらい浮に 何とか動きを見極めヒット 今のアタリ?って状態 |
15:17 堰堤 東側 39.1cm 二枚目 14.5尺グルテンセット 風波の中でも一時の静寂 微妙な動きの中の さらに微妙な動きで アタリ??って動きにヒット |
![]() |
![]() |
18:41 堰堤 東側 40.0cm 三枚目 14.5尺グルテンセット ベタ凪状態 薄暗くスコープ越しの浮 フワフワしたサワリの後 ツンと綺麗に入ってヒット |
18:55 堰堤 東側 38位 四枚目 14.5尺グルテンセット スコープ越しの浮 なかなか落とさない動きに 痺れを切らしたころ やっとツンと入ってヒット |
![]() |
![]() |
08:51 堰堤 東側 41.4cm 一枚目 14.5尺両ダンゴ 水面は静かだがゴミが 浮き周りにヘラの姿 下には居ないのかなぁ〜 と思ったらツンと入った 合わせは難なく決まりヒット |
09:45 堰堤 東側 39.3cm 一枚目 14.5尺両ダンゴ 水面は静かで浮きは見やすい 浮き周りにヘラの姿が見え 下には居ない? フワッとした直後にツンと 奇麗に入ってヒット |
![]() |
![]() |
12:18 堰堤 東側 40.9cm 三枚目 14.5尺グルテンセット 凄まじい波風が 気配が解らず気力は低下 浮きは上がって流れのせい? 餌落ちより上がって ? 風に揺れる浮きがフッと停止 合わせは決まってヒット |
15:13 堰堤 東側 38位 一枚目 14.5尺グルテンセット 風波が静かになった一時 何か居るような感じ フワッとした浮きがチッと動いた 合わせは決まってヒット |
![]() |
![]() |
16:12 堰堤 東側 39.2cm 二枚目 14.5尺グルテンセット 風波が静かになり じぃ〜っとしていると チッと力強く動いた気がした これに合わせを入れてヒット |
13:11 堰堤 東側 39.0cm 一枚目 14.5尺両グルテン 波風が治まった一時 体育座り状態で浮をボ〜っと見ていたら 浮が一メモリ上がったので胡坐へ 竿を軽く握って待つ 待つ 待つ・・・ 痺れを切らしたころフッと微妙に動いたか? 体は反応し合わせていた 見事に合わせが決まりヒット 良く反応で来たもんだと我ながら感心 |
![]() |
![]() |
17:49 堰堤 東側 42.3cm 二枚目 14.5尺両グルテン 夕マヅメの良い時間? 風も無く水面の静かで浮は見やすい ゆっくり浮が上がってきた フワフワした浮が餌落ち付近でフッ これにも体が良い反応 合わせは決まってヒット |
15:34 堰堤 真ん中ら辺 39.1cm 二枚目 14.5尺両グルテン 波風が多く気配は掴めない 浮が流れて左方へ 止まってしばらくするとツンと綺麗に入った |
![]() |
![]() |
16:46 堰堤 真ん中ら辺 40.9cm 三枚目 14.5尺両グルテン 水面の流れは右へ 浮は流されるほどではない 浮がゆっくり上がってツンと |
18:09 堰堤 真ん中ら辺 38位 四枚目 14.5尺グルテンセット 居ねぇ〜なぁ〜とセットで 水面にはゴミが増え始め 浮が馴染まず餌を底に届けられない? 上ずったか? フワフワしながらフッ入った動きに合わせて |
![]() |
![]() |
08:59 はげ山 観察小屋向き 41.1cm 一枚目 14.5尺グルテンセット 風波の中 気配なのか?よく解らん 何となく風に揺られる動きとは違う動きに 合わせが決まってヒット |
13:07 はげ山 観察小屋向き 39.2cm 二枚目 14.5尺グルテンセット 昼間の一時風が穏やか 勘合わせが不発 明確にツンと入ってヒット |
![]() |
![]() |
17:01 はげ山 観察小屋向き 40位 三枚目 14.5尺グルテンセット 風が穏やかに 見やすい浮きにサワリ ゆっくり浮きが上がって フッと入った動きにヒット |
17:14 はげ山 観察小屋向き 40位 四枚目 14.5尺グルテンセット サワリは続いており じっくりと待って 待って 待って 痺れを切らしたころフッと入った 合わせは間に合いヒット |
![]() |
![]() |
18:00 はげ山 観察小屋向き 38位 五枚目 14.5尺グルテンセット ベタ凪 ジャミの動きを見逃し 馴染んだ直後の浮きがツンと奇麗に入ってヒット |
18:19 はげ山 観察小屋向き 38位 六枚目 14.5尺グルテンセット ベタ凪で浮きは見やすい 微妙な触り なかなかアタリにならない 竿を送って浮きを上げ 餌落ち付近でフッと力強く動いた これに合わせを入れてヒット |
![]() |
![]() |
18:36 はげ山 右向き 41.1cm 16.5尺両ダンゴ やっと微妙な気配 ゆっくり浮きが上がって ゆっくり浮きが下がって 止まってフッ 合わせは決まってヒット |
10:43 はげ山 観察小屋向き 44.3cm 一枚目 14.5尺グルテンセット 風波が出始め浮が見づらい 何となく波の動きとは違う気配 三メモリの浮がツンと一メモリ入った気がした 軽く合わせるとヒット |
![]() |
![]() |
11:19 はげ山 観察小屋向き 40位 二枚目 14.5尺グルテンセット 風波で浮の動きが読みづらい 何かが居るような感じはするのだが 浮が上がって餌落ち付近 風に揺れる浮が静止したかに見えた すかさず合わせを入れるとヒット |
11:42 はげ山 観察小屋向き 40位 三枚目 14.5尺グルテンセット 正面からの風で振り込みがままならない ショート気味に打ち込み浅ナジミ 若干の気配を感じ待っていると フッと力強く入った 合わせは決まりヒット |
![]() |
![]() |
12:35 はげ山 観察小屋向き 33位 四枚目 14.5尺両グルテン 昼休憩後の第一投目 両グルで打ち込み待ってみるが動かない ダメかなぁ〜と待ち続けていると 突然ツンと入った 合わせを入れるとヒット ヨボヨボべらだった |
14:10 はげ山 観察小屋向き 40位 五枚目 14.5尺グルテンセット 一瞬の風止みの中 餌落ちまで上がって来て浮がツンと綺麗に入った 合わせは難なく決まりヒット |
![]() |
![]() |
17:57 はげ山 観察小屋向き 40位 六枚目 14.5尺両グルテン 夕マヅメの良い時間帯のはず 泡付けが多く出ているが浮は・・・ ようやく気配を感じ始めたが・・・ 竿を送って・・送って・・送って・・もう無理! 変な体制で我慢・・と フッと力強く入った どりゃ!と合わせてヒット |