|
13:53 堰堤 東側 1枚目 尺二位 17尺両グルテン ちょっと左への流れが出てきた ズルッと糸ずれのような動きの後 両グルで打ちこみ待っていると ムズっと入ってヒット |
![]() |
![]() |
15:48 堰堤 東側 2枚目 尺二位 17尺グルテンセット 堰堤の釣人は自分一人に マスターが見学中 深馴染みした浮が ムズっと動いた気がしたので 軽く合わせるとヒット |
16:17 堰堤 東側 3枚目 41.0cm 17尺グルテンセット マスターからプレッシャー 風波で気配が殺される中 餌落ち付近まで浮が上り 流れとは違う感じがして待っていると 風に振られる浮が静止 チッと入った 体が反応し合わせを決めてヒット マスターが感心していた |
![]() |
![]() |
17:43 堰堤 東側 4枚目 40位 17尺グルテンセット フワフワするだけ 上っ調子だなと置き餌を数投 じっくり待ってチッと動いた すかさず合わせを入れてヒット Nさんに見られてしまった |
17:54 堰堤 東側 5枚目 尺二位 17尺両グルテン Nさん見学中 フワフワしていてまだ下がりきっていない じっくり待って上がってツン 難なく合わせは決まってヒット |
![]() |
![]() |
18:04 堰堤 東側 6枚目 40位 17尺両グルテン 宙層でのサワリが減った 馴染んで直ぐに上がり 餌落ち付近でチッと動いた これに合わせが決まりヒット |
18:22 堰堤 東側 7、8枚目 尺二位 17尺両グルテン スコープ越し 馴染んだ直後から大きめの動き 両グルで打ち込み鋭いアタリを 耐えて耐えて合わせるとヒット 引きがなんか変 大物か?と思ったらダブル 非常にレアだ |
![]() |
![]() |
18:31 堰堤 東側 9枚目 尺二位 17尺両グルテン スコープでも見えん 浮にライトを照らしちょっち残業 サワリは無くなったが待っていると ズンと二メモリ 思わず合わせてヒット しっかり口にかかっていた |
18:38 堰堤 東側 10枚目 尺二位 17尺両グルテン 二ケタにリーチ 明かりに照らされた浮がツンと一メモリ これにヒットし二ケタ釣果を達成 |
![]() |
![]() |
13:58 竹やぶ下 ロープ右 1枚目 40.0cm 20尺グルテンセット 波風あり浮きが流される 上りは流されるから 流されながらも気配? 風に振られながらもムズっとした動き 動きを見極め合わせを入れてヒット 良く合わせられたもんだ |
16:22 竹やぶ下 ロープ右 2枚目 尺三位 20尺グルテンセット まだ風止まぬ 未だ浮きも流される それでもフっとした動きを捉えることに成功 良く取れたもんだ |
![]() |
![]() |
17:03 竹やぶ下 ロープ右 3枚目 尺二位 20尺グルテンセット スコープ越し 確実に上がってきて 確実に入った 難なく合わせは決まりヒット |
16:14 竹やぶ下 ロープ右 44.6cm 20尺両グルテン 風波があり浮きが見えない スコープ越し 何か浮きに上りが出ているような 風に触れる浮きがフッと静止 アッと思うと同時に合わせが入りヒット |
![]() |
![]() |
15:00 竹やぶ下 ロープ右 1枚目 尺三位 22.5尺両グル 右への風と右への流れ 浮きの上りが良いなぁ 風流れかな? 右方に流れながら 上がってきた浮きが ツンと奇麗に入ってヒット |
15:10 竹やぶ下 ロープ右 2枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット まだ何か居る 二度ほどカラぶった後 これまた上がってきた浮きが奇麗に入った 難なくヒット |
![]() |
![]() |
17:07 竹やぶ下 ロープ右 3枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット 右への流れが酷い 風もあるので浮きが見づらい スコープを設置 サワリが出始め強めのウケも 馴染んだ直後からフワフワし ムズっと落としてヒット |
17:21 竹やぶ下 ロープ右 4枚目 41.6cm 22.5尺両グル 風は治まりつつあるが流れが スコープだと直ぐに浮きがフェードアウト スコープから外し浮きを見ていると チクっとした動きが見え これに合わせが決まりヒット |
![]() |
![]() |
17:43 竹やぶ下 ロープ右 5枚目 40位 22.5尺両グル スコープ越し 浮きを追いかけながら サワリかな? シモって深馴染みした浮きが ツンと斜めに入ってヒット |
18:06 竹やぶ下 ロープ右 6枚目 尺二位 22.5尺両グル 流れも緩やかに スコープ越しでも浮きが見づらい ムズっとした動きが見え これに合わせを入れてヒット |
![]() |
![]() |
13:01 大ワンド山側 右 1枚目 尺二位 22.5尺両グル 浮きが動かない 風波で見づらい そんな中、ムズっと入ったかに見えた 合わせは決まってヒット |
17:55 大ワンド山側 右 2枚目 尺三位 22.5尺グルテンセット スコープ越しでも見づらい やっと上がってきた浮きが ツンと奇麗に入ってヒット |
![]() |
![]() |
11:51 大ワンド山側 右 1枚目 尺二位 24尺グルテンセット 久々の24尺、空振り続きで重たい こういう時に限ってカラぶるって 浮きの動きが落ち着いてしまってから 沈黙した浮きが奇麗にツンと入って やっとヒット。重い・・・ |
14:09 大ワンド山側 右 2枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット この竿でも重い 気配が無いのでグルテンを作り直していると ツンと入ったが竿は持っておらず 浮きが上がってきてダメだったと思ったら さらに浮きが上がってきた こりゃ釣れちゃってるな、と 竿を上げると・・・釣れちゃった |
![]() |
![]() |
16:03 大ワンド山側 右 3枚目 42.1cm 24尺グルテンセット 絵にかいたような浮き 微動だにしない 小さくも動いていない ・・・いきなりツンと動いた 何気に竿を持っていたので合わせは決まりヒット |
17:57 大ワンド山側 右 4枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット スコープ越しでも浮きが見づらく 動きがわからない 何度か空振り ここでもカラぶるか? サワリが強くなりムズっと入ってヒット |
![]() |
![]() |
16:17 大ワンド山側 右 1枚目 44.0cm 22.5尺グルテンセット 一度アタリをやり過ごし フワフワサワリ 風に煽られながらも チクっと入ったのが見え すかさず合わせてヒット |
17:22 大ワンド山側 右 2枚目 尺二 22.5尺グルテンセット モヤモヤするだけ どっかでアタってるのか? ゆっくり上がって 小さくフッと動いた気がした 合わせは決まってヒット |
![]() |
![]() |
17:42 大ワンド山側 右 3枚目 尺二 22.5尺両グルテン スコープ越し 動かねぇ〜なぁ〜 嘆いていたら 奇麗にツンと入ってヒット |
16:37 竹やぶ下 右方 1枚目 尺三位 17尺グルテンセット 何か居るんだよなぁ〜 やっぱ底の状態が悪いのか? 波で浮きが見づらいが フッと浮きが静止したかに見え これか!とばかりに合わせを入れ 見事にヒット |
![]() |
![]() |
17:27 竹やぶ下 右方 2枚目 尺三 17尺両グルテン 気配を感じるけど落とさない 両グルで打ち込み スコープ越しで見ていると ゆらゆらツンと入った |
11:48 竹やぶ下 ロープ左 1枚目 尺二位 17尺グルテンセット 竿変更した一投目 馴染み切った浮きがツンと奇麗に入った 竿変更が功を奏した 思い通りのヒットに嬉しさ倍増 |
![]() |
![]() |
12:47 竹やぶ下 ロープ左 2枚目 41.8cm 17尺両グルテン 気配を感じるけど落とさない 両グルで打ち込み しばらくするとツンと奇麗に入った 口がデカい! |
16:13 竹やぶ下 ロープ左 3枚目 41.8cm 17尺グルテンセット 爆睡してしまった一投目 気配を感じて待っていると ツンと奇麗に入った Kさんが見学に。見せびらかした。 |
![]() |
![]() |
17:33 竹やぶ下 ロープ左 4枚目 尺二位 17尺グルテンセット スコープ越しに触りを感じ ムズっとした動きにヒット |
17:42 竹やぶ下 ロープ左 5枚目 尺二位 17尺両グルテン スコープ越しでも見づらい 動きはあるがアタリかどうか? 二メモリ位のズンとした動きにヒット |
![]() |
![]() |
15:07 大ワンド山側 1枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット 何となく気配を感じた次投 深馴染みした浮きがムズっと すかさず合わせを入れてヒット 小さめだが奇麗なへら |
16:20 大ワンド山側 2枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット また何となく気配 しばし待っているとムズっと これにも合わせは決まりヒット 糸なりさせたわりに型悪い |
![]() |
![]() |
16:38 大ワンド山側 3枚目 尺三位 22.5尺グルテンセット 小さい泡付けが フワフワした浮きがムズっと これに合わせを入れてヒット スレか?と思ったが針は口 もう一つの針が尾っぽに |
16:50 大ワンド山側 4枚目 尺三位 22.5尺グルテンセット 気配は続いているが なかなか落とさない 竿を送って浮きを上げるとムズっと これに合わせが決まってヒット |
![]() |
![]() |
17:07 大ワンド山側 5枚目 尺二位 22.5尺両グルテン 気配は続いているが やはり落とさない 両グルでしつこく誘いを入れ ムズっした動きにヒット |
17:29 大ワンド山側 6枚目 尺二位 22.5尺両グルテン スコープ越しの浮きが 上がり始めて餌落ちより上がった こりゃ食い上げだなと 軽く竿を上げてヒット |
![]() |
![]() |
15:57 竹やぶ下 1枚目 尺三位 22.5尺グルテンセット 雨から雪へ 水面が波打ち浮きが見づらい スコープ越しで サワリが出てきて ツン・・ズバっと。。 あぁ〜あ入っちゃったT_T |
16:08 竹やぶ下 2枚目 尺三位 22.5尺両グルテン 小さく触りながら ゆっくり上げて ツンと一メモリ |
![]() |
![]() |
16:33 竹やぶ下 3枚目 尺二位 22.5尺両グルテン 続かねぇ〜なぁと嘆き 完全に雪になり降り方も強く 誘いを入れた直後に ツンと入ってヒット |
16:53 竹やぶ下 4枚目 尺三位 22.5尺両グルテン 雪が薄っすら積もってる こりゃ退散か? と往生際が悪く続けていると スコープ越しでも見づらい浮きが ツンと奇麗に入ってヒット |
![]() |
![]() |
12:00 大ワンド山側 1枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット 何か浮きが上がってきた 餌落ちも通過して上がってきた こりゃ食い上げか? と軽く合わせを入れるとヒット |
16:41 大ワンド山側 2枚目 尺三位 22.5尺グルテンセット 風がないと動きもない スコープで覗くと微妙にサワリ なかなか落とさずじれったい どこかでアタッているのか? 浮きを凝視していると 黒帯ぐらいがチッと入った? これに合わせが決まりヒット |
![]() |
![]() |
17:10 大ワンド山側 3枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット 小さい触り なかなか落とさない 今日は食い気に勢いがない 何度か誘いを入れて やっとフッと入ってヒット |
17:19 大ワンド山側 4枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット もう一枚と粘り 小さい触りの中から 小さいアタリを見極めヒット |
![]() |
![]() |
16:58 竹やぶ下 42.1cm 20尺グルテンセット スコープ越しに浮きが小さく上下に なかなか落とさない 痺れを切らして次投 馴染み途中で触り 馴染んで直ぐに戻してツンと入ってヒット 釣れるときは食うのが早い |
13:04 大ワンド山側 1枚目 尺三位 22.5尺グルテンセット 昼休憩後の一投目 水面はベタ凪で浮きは良く見える 深馴染みしたままの浮き 上がってこねぇ〜と待つこと○○分? いきなりツンと一メモリ 竿は持っていたので反応できヒット |
![]() |
![]() |
16:23 大ワンド山側 2枚目 尺三位 22.5尺グルテンセット 水面はベタ凪 釣り人にやさしいとこうも動かないとは やっと浮きに上りが でもなかなか落とさず 何度か誘いを入れて フッとした動きに合わせを決めヒット |
12:06 大ワンド山側 1枚目 42.8cm 22.5尺グルテンセット 風&波が強く気配が読めない 昼休憩に入ろうかと迷いながらも続けていると 小さくフッと鋭く動いた気がした 体は反応し合わせを入れるとヒット 新年一枚目は40upをゲット |
![]() |
![]() |
14:14 大ワンド山側 2枚目 尺二位 22.5尺両ダンゴ 風&波が強く浮きの動きが読めない 試しに両ダンゴで 餌を小さく付けての打替えし 馴染んだ直後にツンと入ってヒット 顎ヘラかぁ |
16:36 大ワンド山側 3枚目 尺三位 22.5尺グルテンセット 何となく気配を感じ 微妙に浮きが上下している 竿を送って浮きを上げ 小さくチクっとした動きに 合わせが決まりヒット |
![]() |
![]() |
16:55 大ワンド山側 4枚目 尺二位 22.5尺グルテンセット 浮きの上りが出てきて こりゃアタルなと予想 予想通りにズンと入って 顎ベラだった |
16:59 大ワンド山側 5枚目 尺三位 22.5尺両グル 触りは続いており フワフワしながらツンと入ってヒット 2連荘 |
![]() |
![]() |
17:07 大ワンド山側 6枚目 尺二位 22.5尺両グル 馴染んで直ぐにフワフワ こりゃ完全に寄ったな スコープ越しにアタリを選んでヒット |
17:11 大ワンド山側 7枚目 尺三位 22.5尺両グル 馴染んで直ぐに上がってきて ツンと奇麗に入って 連荘だ! |
![]() |
![]() |
17:13 大ワンド山側 8枚目 尺二位 22.5尺両グル スコープでも見づらい 馴染んで直ぐに上がってきて ズンと入ってヒット 新ちゃんはどんな動きでも食っている |
11:04 大ワンド山側 尺三位 20尺両グル 風波で浮きの動きが読めない 流れのせいか浮きが上がり 風に振られた浮きが 静止したかに見えて体が反応 合わせが決まりヒット |
![]() |
![]() |
12:20 大ワンド山側 尺三位 20尺両グル 風波で浮きの動きが読めない でも何か居るんだよなぁ 浮きを凝視していると ズンと一メモリ入ってヒット |
13:26 大ワンド山側 尺三位 20尺両グル 昼休み後の一投目 馴染み切った浮きがが 直ぐに上げてきて さらに上げてきて 食い上げでゲット |
![]() |
![]() |
15:37 大ワンド山側 尺二位 20尺両グル 風波で浮きの動きが読めない 何か居るような・・・ 何度か合わせを入れてみたけど・・・ 動かないなぁ〜と上げてみると・・・ 釣れちった |
16:21 大ワンド山側 尺三位 20尺両グル 風が収まってきた 深馴染みした浮きが チッと入った気がした 体が反応しヒット |
![]() |
![]() |
16:33 大ワンド 尺二位 20尺グルテンセット な〜んもねぇ〜と 愚痴っていたらズバっと・・・ あ〜あ釣れちゃった |
15:35 竹やぶ下 尺二位 20尺グルテンセット ズルっと入ってカラ ショート気味に打ち込み フッと動いた気がしてヒット |
![]() |
![]() |
16:26 大ワンド山側 39.6cm 20尺グルテンセット 一回カラぶって チクっとした動きにヒット |
16:38 大ワンド山側 尺二位 20尺グルテンセット 地合到来か? フワフワしながら上がってきて ムッと動いた |
![]() |
![]() |
16:49 大ワンド山側 尺二位 20尺グルテンセット 地合到来 ムズムズ・・ヘックション じゃなくて フッと動いた |
15:18 堰堤東側 尺二位 20尺グルテンセット 前ふりの触りがしっかり出て 二度ほど空振り 深馴染みした浮きが ムズっと入った ヒットしてきたのはダンゴを加えてやんの |
![]() |
![]() |
16:44 堰堤東側 尺二位 20尺両ダンゴ 何度か動いた後 ムズっとした動きにヒット |
17:23 堰堤東側 尺二位 二枚目 20尺両ダンゴ 何かいるんだけど 餌を小さく付けて 馴染んだ直後のチク こういう動きを待っていた 納得の一枚! |
![]() |
![]() |
17:44 はげ山観察小屋向き 尺二位 22.5尺両ダンゴ スコープ越しで ズバッと入っちゃった |
18:34 はげ山観察小屋向き 40位 一枚目 22.5尺両ダンゴ 何かいるような居ないような。。。 チク、ズンと入ってヒット チクで合わせたかったなぁ |
![]() |
![]() |
18:55 はげ山観察小屋向き 45.5cm 二枚目 22.5尺両ダンゴ スコープ越しでも浮きが見ずらい ズバッと入ってヒット 何か不完全 |
![]() |
17:47 はげ山右向き 尺二位 20尺両ダンゴ 何か気配を感じ・・・てから 1時間ぐらい? 餌落ちまでゆっくりと上がって フッと動いたかな?でヒット |
16:54 はげ山観察小屋向き 尺二位 二枚目 20尺両ダンゴ 馴染んだ直後の一撃でゲット |
![]() |
![]() |
19:25 はげ山観察小屋向き 42.0cm 三枚目 20尺両ダンゴ 微妙に浮きに変化 餌落ちまでゆっくりと上がり フッとした動きにヒット |
19:18 はげ山観察小屋向き 尺二位 一枚目 19尺両ダンゴ スコープ越しに やっと動きが出て 上げてツンと入ってヒット |
![]() |
![]() |
19:25 はげ山観察小屋向き 尺二位 二枚目 19尺両ダンゴ サワリが強く 何時でも釣れそうな感じ 上げてツンの教科書通り |
19:31 はげ山観察小屋向き 尺二位 三枚目 19尺両ダンゴ 動きが散漫に それでも何とかアタリを見極め ヒットで二連荘 |
![]() |
![]() |
19:38 はげ山観察小屋向き 尺二位 四枚目 19尺両ダンゴ スコープ越しでも見づらい 目を凝らし冷静に動きを見極め 何とかゲットで三連荘 |
16:28 大ワン右向き 尺二位 16.5尺両ダンゴ 何か居るような気配 上がってくるけど落とさない やっと入ってヒット |
![]() |
![]() |
16:41 大ワン右向き 42.8cm 一枚目 12.5尺両ダンゴ 糸ずれの動きに合わせてしまった ヒットはしないはず と宙層のヘラを引っ掛けた? 上げてみてびっくり ハリは口の中・・ 釣果に加えちゃいました |
18:33 大ワン右向き 尺三位 二枚目 12.5尺両ダンゴ 誰も居なくなった途端 チクッと落としてヒット |
![]() |
![]() |
18:50 大ワン右向き 尺三位 三枚目 12.5尺両ダンゴ 見学者が居る前で 小さい触りの中から フッとした力強い動きを見極め 納得の一枚 |
18:55 大ワン右向き 尺二位 四枚目 12.5尺両ダンゴ 見学者が離れ ムズっとした動きにヒット 人の気配に敏感だなぁ〜 |
![]() |
![]() |
14:20 大ワンド左方 尺一位 一枚目 22.5尺両ダンゴ ジャミの動きを感じ ゆっくりと上がってきた浮が ズンと二メモリ入ってヒット |
18:52 大ワンド左方 尺一位 二枚目 22.5尺両ダンゴ やっとヘラらしいサワリが 激しくなり? 合わせたらヒット |
![]() |
![]() |
18:56 大ワンド左方 尺二位 三枚目 22.6尺両ダンゴ 餌が入っていかない フワフワした動きに 軽く合わせてヒット 二連荘 |
19:05 大ワンド左方 尺二位 四枚目 22.5尺両ダンゴ 浮が見づらい 浮はフワフワしている 勘で合わせてヒット 三連荘 |
![]() |
![]() |
10:15 大ワンド右方 尺一位 一枚目 22.5尺両ダンゴ ジャミのような動き 合わせを入れまくる 腕がキツクなってきた頃 比較的力強い動きにヒット 腕が痛くて上げられん |
15:20 大ワンド右方 尺二位 二枚目 19尺両ダンゴ な〜〜んと無く居るかな? 竿を持つ手の力を抜いた 途端ズバッと・・・消えちゃった |
![]() |
![]() |
17:50 大ワンド右方 尺二位 三枚目 19尺両ダンゴ お片付け時間 何度かジャミのような動きの後 チクッとした動きにヒット |
18:01 大ワンド右方 尺二位 四枚目 19尺両ダンゴ 気配は続いており 動きを見極めヒット |
![]() |
![]() |
16:36 大ワンド右方 尺一位 一枚目 19尺両ダンゴ 竿変更して直ぐ 何か触っているような気が 待っているとムズ ズバッと・・・ あ〜あ |
17:16 大ワンド右方 尺一位 二枚目 19尺両ダンゴ 泡付けがブクブクと 浮の馴染み際に激しいサワリ 馴染んでしまうとフワフワだけ それなら 餌を小さく馴染み込みをゆっくりに 馴染んだ直後のムズで |
![]() |
![]() |
18:52 大ワンド右方 尺二位 三枚目 19尺両ダンゴ スコープ越し 小さい上下の動き? フワッと違和感がある上り 動きが止まった 思わず体が反応しヒット |
10:37 はげ山観察小屋向き 尺一位 一枚目 22.5尺グルテンセット 動かなねぇ〜 沈黙していた浮が 突然ズンと二メモリ 竿は持っていたのでゲット 型が悪すぎ |
![]() |
![]() |
15:23 はげ山観察小屋向き 尺二位 二枚目 22.5尺グルテンセット 風波で浮が見えない 流れで浮が上がってきた? 餌落ちより上がってきた? 半信半疑で竿を上げると・・・ |
18:02 はげ山観察小屋向き 尺一位 三枚目 22.5尺グルテンセット 隣が納竿 スコープ越しで見ると 何となく動いているような 力強い動きで半メモリ 試に合わせてヒット |
![]() |
![]() |
18:58 はげ山観察小屋向き 尺一位 四枚目 22.5尺グルテンセット 釣り人は自分だけ 何度かそれっぽい動きはあり 合わせを入れてもヒットせず 合わせまくっていたら ようやくゲット |
19:20 はげ山観察小屋向き 36.7cm 五枚目 22.5尺両グルテン スコープ越しでも浮が見づらい 浮がジャミっぽい動きに でもジャミは引っかかってこない 二度ほどジャミの動きを凌ぎ フッと入った動きに これだ!と合わせるとヒット |
![]() |
![]() |
08:51 大ワンド右側 尺一位 一枚目 22.5尺グルテンセット 軽い仕掛けで 餌も小さく軽くして 浮が馴染んだ直後のムズ ヒット。 追ってくれたが これっきりこれっきり・・・ 言わないよ |
16:56 大ワンド右向き 尺二位 二枚目 14.5尺両ダンゴ 居るけど食わない と言うか下に居ない 根気よく待って ようやくツンと落としヒット |
![]() |
![]() |
17:41 大ワンド右向き 尺三位 三枚目 14.5尺両ダンゴ 浮はモヤモヤ じれったい 餌をさらに小さく 馴染んで直ぐにツン 食う時は何故か早い |
18:31 大ワンド右向き 40.2cm 四枚目 14.5尺両ダンゴ モヤモヤが少なくなってきた 馴染んで上げて これで落とせば教科書・・・ あれ??? と気を抜いた瞬間 チッ鋭い動きにヒット |
![]() |
![]() |
09:10 はげ山観察小屋向き 40位 一枚目 22.5尺グルテンセット 静かな水面 何か居るような感じはする ユックリと浮が上がってきた 気を緩くしていた時 ズバッと・・・ あぁ〜あ |
10:24 はげ山観察小屋向き 40.0cm 二枚目 22.5尺グルテンセット 向かい風の中 水面は波打っている 餌落ち近辺まで上がった浮 ツンと鋭く一メモリ入った 合わせが決まりヒット こうでなくっちゃ |
![]() |
![]() |
11:37 はげ山観察小屋向き 尺二位 三枚目 22.5尺グルテンセット 水面は波打ち浮の気配が 浮の上りがあるので何か居るはず と二メモリほどズンと入った 合わせる瞬間消し込んだ あぁ〜あV2 |
17:12 はげ山観察小屋向き 42.2cm 四枚目 22.5尺グルテンセット >スコープで浮を見るが 風波でスコープが揺れ 酔いそうだ 浮が右へ流れながら沈んでいく ?と感じ合わせるとヒット |
![]() |
![]() |
17:00 大ワンド山側 尺二位 一枚目 10.5尺両ダンゴ 浮がフワフワしながら上がってきて ツンと一メモリ 非常にわかりやすい |
17:46 大ワンド山側 41.1cm 二枚目 10.5尺グルテンセット 気配はあるが落とさない じれったいなぁ〜と必殺技? 竿を左手に持ち替えた 途端にフッと入ってヒット |
![]() |
![]() |
18:12 大ワンド山側 尺一位 三枚目 10.5尺グルテンセット 技が通じない 餌を小さく付けて早めの打ち返し ユルッと入ってヒット 細いけどヘラだよね? |
16:34 大ワンド山側 尺一位 一枚目 15尺両ダンゴ 馴染んだ直後に ツンと入ってヒット 細いけどヘラだよね? |
![]() |
![]() |
17:23 大ワンド山側 尺二位 二枚目 15尺グルテンセット フワフワ、ムズムズ じれったいなぁ〜 竿を送って浮を上げ ムッと力強く動いてヒット |
17:52 大ワンド山側 尺二位 三枚目 15尺グルテンセット 餌落ちまで上がった浮 アタれ!と耐えていると フッと落とした |
![]() |
![]() |
11:05 ボート小屋横 40.0cm 一枚目 14.5尺両ダンゴ 風波があり気配が掴めない 餌を小さく付けて早めの打ち返し 浮が馴染んだ直後に ツンと入ったのが見え 合わせが決まりヒット |
11:59 ボート小屋横 尺二位 二枚目 14.5尺両ダンゴ 風向きが変わって水面は静かに ジャミのような動きで 2〜3ど合わせを入れた後 力強い動きにヒット |
![]() |
![]() |
18:50 ボート小屋横 尺二位 三枚目 14.5尺グルテンセット 西風暴風中はダメダメ 風が治まってきて スコープ越し ジャミノ動きの後に チクッと動いてヒット |
19:04 ボート小屋横 42.7cm 四枚目 14.5尺グルテンセット スコープ越しでも見づらい それでももう一枚ぐらいと粘り フワフワムズっと入った これに合わせが決まりヒット |
![]() |
![]() |
12:33 ワカサギワンド左方 尺一位 二枚目 14.5尺グルテンセット ユックリと浮が上がってきた これはアタルでしょう 構えているとツンと一メモリ こういう前触れだと楽だ |
16:21 ワカサギワンド左方 尺一位 三枚目 14.5尺グルテンセット 手前のヘラはダメだと竿を戻し 数投目にツンと綺麗に入った 作戦が功を奏した一枚でした |
![]() |
![]() |
09:47 丘越えドン深 尺一位 一枚目 22.5尺両ダンゴ 動かねぇ〜 と嘆いていたら バウンドとツンと入り ヒット・・・細け〜 |
10:42 丘越えドン深 尺一位 二枚目 22.5尺両ダンゴ 振り込んで 水分補充しようとお茶を・・・ 浮が立ち上がり 馴染んで行こうと 沈み始めたら ズバッと浮が消えた 慌てて竿を上げるとヒット |
![]() |
![]() |
09:05 ベンチ下 尺一位 一枚目 16.5尺グルテンセット 風波&激しい流れの中 一メモリ上がったかな? と思ったらムズっと入った? よな?と感じ合わせるとヒット |
09:55 ベンチ下 尺一位 二枚目 16.5尺グルテンセット 風波&激しい流れの中 よそ見をしてから浮を見た瞬間 ツンと入った感じがして 合わせたらヒット |
![]() |
![]() |
10:26 ベンチ下 尺二位 三枚目 16.5尺グルテンセット 風波&激しい流れの中 何か居るような気配 浮を睨み付けていると ツンと明確に入ってヒット |
18:17 ベンチ下 尺二位 四枚目 12.5尺両グルテン 風は治まったが流れは残り 手前や水面にはヘラの群れ 泡付けもあるのに浮に変化なし 微妙に変化が出てきたかな? 小さいが力強い動きが見え 合わせが決まりヒット |
![]() |
![]() |
14:02 堰堤東側 尺二位 一枚目 14.5尺グルテンセット 何か浮きのなじみが変 これでもかと餌をしっかり付けて それでも馴染まないと フッと力強く動いた気がして ヒット |
15:23 堰堤東側 尺二位 二枚目 14.5尺グルテンセット また浮きのなじみが変 ヘラの集まり方がこんな感じ? 餌落ちより上がって チクッと動いた・・・かな? でヒット |
![]() |
![]() |
16:14 堰堤東側 尺三位 三枚目 14.5尺グルテンセット 超ゆっくりと上がってきた スローモーションのように上り 餌落ちより遥かに上がり フッと入った?気がして ヒット |
16:23 大ワンド右向き 尺二位 10.5尺グルテンセット 凸るかも。。やばい 触るけど宙層の魚 堪えて堪えて チクっと入ってヒット |
![]() |
![]() |
10:39 大ワンド右向き 尺二位 一枚目 10.5尺グルテンセット やっと気配を感じた ら、直ぐにムズっと落としてヒット |
15:49 大ワンド右向き 44.6cm 二枚目 10.5尺グルテンセット よそ見をしてたら 隣から声をかけられ 浮を見るとスーッと水面下へ 残念な気持ちでヒット |
![]() |
![]() |
16:48 大ワンド右向き 尺二位 三枚目 10.5尺グルテンセット 手前にはヘラが見えるのに と、気配なく突然ツンと入ってヒット |
17:23 大ワンド右向き 40.2cm 四枚目 10.5尺両グルテン サワリなく、気配なく 気が抜けず 突然ツンと動いてヒット |
![]() |
![]() |
17:36 大ワンド右向き 尺二位 五枚目 10.5尺両グルテン そろそろ触りっぱなしでも・・・ 浮に気配は感じず 突然のチクアタリでヒット |
15:27 大ワンド右向き 尺二位 一枚目 10.5尺グルテンセット Bさんに釣座を譲ってもらったが 浮の動きは中々でない 一人になり暫くすると気配を感じ ツンと綺麗に落としてヒット |
![]() |
![]() |
15:39 大ワンド右向き 尺二位 二枚目 10.5尺グルテンセット はむやさん見学中 駄弁りながらも浮を見て これまたツンと綺麗に入ってヒット |
15:53 大ワンド右向き 尺一位 三枚目 10.5尺グルテンセット 話は続き 気配も続き 中々落とさないので錘を移動 ゆっくり餌を入れる作戦が功を奏し ツンと綺麗に入ってヒット |
![]() |
![]() |
15:59 大ワンド右向き 尺一位 四枚目 10.5尺グルテンセット 気配は続いており ツンと入ってヒット 二連荘でも型悪い |
16:10 大ワンド右向き 41.3cm 五枚目 10.5尺グルテンセット 気配はあるが落とさない 竿を送って浮を上げ 待っているとチクっと入ってヒット この時期特有の腹パン40UPが遂にお目見え |
![]() |
![]() |
16:25 大ワンド右向き 44.3cm 六枚目 10.5尺グルテンセット はむさやんが撤収 しばし落とさない 誘いを入れたりしながら チクッと入ってヒット もしや尺半と思ったが おしい! |
16:40 大ワンド右向き 尺二位 七枚目 10.5尺グルテンセット スレを掛け魚が底を向いていない感じ タナを下げ 待って待ってのチクアタリでヒット サイズダウン |
![]() |
![]() |
17:48 大ワンド右向き 41.1cm 八枚目 10.5尺両グルテン サワリが消えた? 水面にヘラの姿は見えるが・・ タナを極端に下げたり 置き餌を入れたり 試行錯誤の上やっと気配を感じ 竿を送ってチクッと入りヒット |
17:54 大ワンド右向き 尺二位 九枚目 10.5尺両グルテン サワリは続いているが まだ底を向いている魚は少ないか? 待って待ってのムズっとでヒット 一応二連荘 |
![]() |
![]() |
18:08 大ワンド右向き 尺二位 十枚目 10.5尺両グルテン 気配は小さく 有っても糸連れか? しぶとく待って待ってのチクでヒット 夕マヅメがあまり良くない |
10:52 松の木右 尺二位 一枚目 15尺グルテンセット はげ山のBさんが絞った直後 何となく浮に上りが出始めたかと思ったら ムズっと入ってヒット |
![]() |
![]() |
13:13 松の木右 尺二位 二枚目 15尺グルテンセット 風波が出て気配がつかめない 突然?チクッと入ったのが見え 合わせは決まってヒット |
13:20 松の木右 尺二位 三枚目 15尺グルテンセット 風波の中、浮は上がって ズンと落としてヒット 二連荘ではあるが・・ 型悪くねぇか? |
![]() |
![]() |
15:25 松の木右 尺二位 四枚目 15尺グルテンセット 風は一向に吹いているが 不思議と浮は流されず でも気配は掴めず 気が抜けぬ状態で 案の上、突然のアタリでヒット |
16:07 松の木右 尺二位 五枚目 15尺両グルテン 多少風が治まってきた でも浮には気配が出ないまま 突然ムズっと落とし 体は反応しヒット |
![]() |
![]() |
16:23 松の木右 尺二位 六枚目 15尺両グルテン 風は無くなったが流れが そんな中でも突然ズンと入って これまた体が反応しヒット |
15:31 堰堤東側 尺二位 一枚目 14.5尺グルテンセット 風波で浮が見づらい 左のマスターが納竿 その気配がなくなったためか? 浮が上がってきてムズっと 合わせが決まってヒット |
![]() |
![]() |
16:03 堰堤東側 42.7cm 二枚目 14.5尺グルテンセット 風は吹いたり止んだり 魚の気配を激しく感じ始め ツンと入ってヒット |
16:20 堰堤東側 44.3cm 三枚目 14.5尺グルテンセット ハリス切れでバラした次投 気配は続いており今にもアタリそう んで、ツンと入ってヒット ヒットと同時に沖へと・・・ 何度も突っ込み耐える そんで勝った |
![]() |
![]() |
16:34 堰堤東側 尺二位 四枚目 14.5尺グルテンセット 気配はまだ続いており 冷静にアタリを見極めヒット |
18:00 堰堤東側 尺二位 五枚目 14.5尺両グルテン ヘラは水面付近にウヨウヨ 浮はフワフワするだけ 下に向く奴がいるか? と突然ツンと落とした 合わせは決まりヒット |
![]() |
![]() |
10:03 はげ山右向き 尺二位 一枚目 19尺グルテンセット 風波が少々あり浮が見づらい 隣の釣氏が休憩で席を立って直ぐ ムズっと浮が動いてヒット |
10:08 はげ山右向き 尺三位 二枚目 19尺グルテンセット 浮が馴染んだ直後にチクッと入りヒット 2連荘 |
![]() |
![]() |
14:20 はげ山右向き 尺二位 三枚目 19尺グルテンセット 風波激しく浮が流される 這わせが多すぎかな? それでもツンアタリが出てヒット |
15:24 はげ山右向き 38.7cm 四枚目 19尺グルテンセット 多少風が治まりつつあり 流れは左へ 何とかアタリを見極めヒット |
![]() |
![]() |
17:51 はげ山右向き 尺二位 五枚目 19尺グルテンセット 風は治まり水面は静か 薄暗くなってきてスコープの出番かと 突然チクっと入ってヒット |