|
16:43 尺二位 流れ込み見地前21尺 やっと浮きが上がって来た 餌落ち手前で停止 微動だにせず 疑問符の中 軽く合わせてヒット |
![]() |
![]() |
17:30 尺二位 気配が多くなり 上がって来た浮が チクッと一メモリ |
17:35 38位 気配は続いており 上がって来た浮が チクッと一メモリ 連荘ヒット |
![]() |
![]() |
18:31 尺二位 スコープ越しで 暗くて見づらい 一本針で ズルッと入ってヒット |
17:04 38.3cm はげ山右向き21尺 ギャラリーが見守る中 沢風で右から左へ 浮が風に煽られながら スコープ越しの浮が フッと動いてヒット |
![]() |
![]() |
18:04 40.1cm スコープ越しで 夕間詰めの地合い? なかなか落さず 竿を送るとチッと入った |
17:24 尺二位 期待できない夕間詰め スコープで睨んでサワリが 隣が納竿 サワリが消えたと思ったら ムズッと一メモリ |
![]() |
![]() |
11:17 43.8cm 大ワンド山側本湖側で24尺 今日は手強い 何か居るのかなぁ 隣と話をし視線を浮へ フッと動いてヒット |
15:44 37.8cm たまに小さく触る 風か?流れか? す~っと一メモリ入り もう一メモリムズ ん?と一呼吸後に合わせてヒット |
![]() |
![]() |
16:06 尺二位 気配無いなぁ 竿から手を離すと浮が上がった 竿を持つと浮が停止 竿を握る手を弱めたらチクッと入った |
![]() |
09:45 42.1cm 大ワンド山側本湖側で24尺 二つのスレ後 何か居るかなぁ 沖のモジリから視線を戻すと フッと動いてヒット |
12:52 尺二位 動かないなぁ~ 何となく気配かな? ゆっくり浮が上がり 止まった浮がフッと動いたかな? 小さいアタリだこと |
![]() |
![]() |
07:51 37.2cm 流れ込み間地ブロック前で24尺 打ち始めて数投 浮きがボワ~っと上がって来た 竿を上げるとヒットしちゃった |
17:18 41.3cm 流れ込み間地ブロック前で17尺 風は治まったが流れの余波が 流れのせいか浮きが上がり 餌落ちより上がり・・・ 釣れちゃった |
![]() |
![]() |
13:30 39.8cm 竹やぶ下ロープ右にて19尺 強風吹き荒れる中 浮きが上がったり下がったり 風か流れか? ムズっと一メモリ入ってゲット |
16:50 38.8cm 竹やぶ下ロープ右にて17尺 西風が強く波打っている スコープ越の浮が 流れのせいか浮きが上がり ズンと入ってヒット |
![]() |
![]() |
15:50 37.7cm 竹やぶ下ロープ右にて19尺 風向きが変わる 水面が静かになった 何となく居るかなぁ ムズっと一メモリで |
16:35 40.6cm 竹やぶ下ロープ右にて19尺 西風が吹き荒れる 波で見づらくスコープ越し 上がって来た浮が 餌落ち付近でツンと一メモリ |
![]() |
![]() |
17:10 38位 竹やぶ下ロープ右にて19尺 もうダメかと思ったら動きが スコープ越しでも見辛い浮きが ムズっと落とした 執念の一枚 |
16:29 41.2cm 竹やぶ下ロープ右にて19尺 触ってるんだけどなぁ 弱弱しいサワリだ ふ~っと浮が上がって来た 餌落ちより上がった? 合わせてみたらヒット |
![]() |
![]() |
16:02 38位 竹やぶ下ロープ右にて19尺 風は無く水面は静か 何となく動きが 明らかにサワリ後 モゾモゾ・・ムズっと落とした |
16:25 38位 サワリが直に復活 地合い到来か ムズムズした浮 餌落ち付近まで上がってチクッと落とした |
![]() |
![]() |
16:36 38位 まだ居る感じ 小さく当たっているような・・・ 合わせるタイミングが これか?これか?と悩み 餌落ち付近のチッとでヒット |
![]() |
10:27 40.5cm 竹やぶ下ロープ左にて17尺 風が止んだタイミング サワリが見え臨戦 チッと半メモリ 2015年初ベラゲット! |
13:59 40.9cm 竹やぶ下ロープ左にて17尺 風が吹き荒れる中 何となく違和感を感じ フッと動いた気がしたので 合わせるとヒット |
![]() |
![]() |
16:51 36.9cm ボート小屋横にて16尺 スコープ越し もう暗くなって見えないが 突然ツンと一メモリ この釣れちゃった感・・・ |
15:56 36.6cm ボート小屋横にて17尺 お得意のハイエナ釣法 動かないなぁ~と思ったら モヤ、ズンと消し込んでヒット |
![]() |
![]() |
10:15 38位 はげ山右向き24尺 両グルで 雨足が強く水面に跳ねて浮が見ずらい 三メモリ出しの浮が二メモリ出しに 合わせて見たらヒット |
17:09 41.5cm はげ山右向き24尺 暗くてもう浮が見えない スコープ越しにボンヤリ モヤモヤしている ズンと動いた気が |
![]() |
![]() |
15:51 43.0cm はげ山右向き24尺 両グルで アタッタ?と気づく前に体が反応? ヒットが信じられなかった |
15:34 39.8cm ボート小屋横で19尺 連敗続きで気が変 何かがいるかなぁ 三メモリ出しの浮が ムズっと一メモリ入りヒット |
![]() |
![]() |
16:34 38.3cm 堰堤中央付近で15尺 餌を小さく付けセットで 馴染んだ直後に ツンと一メモリ入った |
16:55 尺二位 はげ山右で24尺 少々波あり 動いているのか? フッとした違和感に体が反応 ガッツリヒット |
![]() |
![]() |
16:00 38.0cm はげ山左で19尺 波があり浮が見づらい スコープを覗いて直 浮が馴染んだとたん ズバッと |
16:24 38.1cm 一枚目 ボート小屋横で17尺 ジャミの動きあり カラツンあり ズバッと消し込んだ |
![]() |
![]() |
16:31 40.5cm 二枚目 魚はまだ居る感じ ゆっくりと浮きが上がって ズバッと消し込んだ |
17:11 35位 三枚目 小さく触っているような・・・ サワリが小さいなぁ~ チクッと入ってこのサイズ? |
![]() |
![]() |
17:30 36位 四枚目 もう一枚で フワフワしながら浮きが上がって ツンと一メモリ入った |
16:38 36位 一枚目 大ワンド右向きで12.5尺 ジャミの動きがたまにあり サワリつつ浮きが上がってツンと一メモリ |
![]() |
![]() |
16:57 37位 二枚目 魚はまだ居る感じ フワフワと浮きが上がって ツンと力強く入ったアタリにヒット |
17:28 37位 三枚目 しばしの沈黙後 フワッと上がり サワリまくりで チクッと入った |
![]() |
![]() |
17:51 38位 四枚目 もう一枚ぐらいは出るような浮の動き ゆっくりと浮が上がり フッと力強く押さえた |
17:44 35位の顎ベラ 一枚目 大ワンド本湖側で13尺 ジャミの動きが静かになり じぃ~っと見ているとツンと一メモリ |
![]() |
![]() |
18:17 35位の顎ベラ 二枚目 もう一枚と粘り 何度かカラツンをくらい 何度か空ぶった後 ツンと力強く入ったアタリにヒット |
16:39 35.0cm 一枚目 はげ山右向きで24尺 何となく居るような気配? じぃ~っと見ているとズバッと |
![]() |
![]() |
18:13 尺二位 ジャミの動きが静かになり ヘラのような動きに 何度か空ぶった後 餌落ち付近まで上がった浮が フッと力強く入った |
16:43 36.0cm 一枚目 ボート小屋横で17尺 ジャミの動きの中 チッと力強く入った |
![]() |
![]() |
18:31 38.1cm 二枚目 ジャミの動きが静かになり 深ナジミした浮が ズンと力強く入った |
17:01 尺二位 一枚目 馴染んで上がり始めた浮が ツンと入りヒット 暴れることなくスンナリ この時期は贅沢いえんな |
![]() |
![]() |
17:22 尺二位 二枚目 馴染んだ直後の力強くフッ 水面にはバシャバシャとモジリ 食い気が良いのか? |
17:32 尺二位 三枚目 馴染んで直後のチク 今日は上からの追いかけが良い |
![]() |
![]() |
18:06 15cm位 四枚目? 馴染んだ直後にツンと入り ヒットと同時にジャミかと? ヘラなんだけど・・カウントして良いのか? |
18:11 尺二位 一枚目 17尺で 雨が上がり何かが居るような感じ 風波で見づらい浮が チッと動きズバッと消し込んだ |
![]() |
![]() |
18:55 尺二位 二枚目 電気を点けて 深馴染みした浮が ツンと力強く一メモリ入った |
18:48 尺二位 一枚目 17尺で サワリが強く 見づらい浮が チッと力強く入った気がした |
![]() |
![]() |
18:52 20cm位 二枚目?? まだ魚は居るみたい フワフワムズムズ チッと これ、一枚とカウントして良いのか? |
17:28 37.3cm 一枚目 17尺で フワフワ浮が上がって来た 餌落ち付近でフワフワ チッと力強く入った |
![]() |
![]() |
18:31 尺二位 二枚目 浮が馴染まない やっと馴染み始めた 餌落ち付近を通過し 力強く一メモリ入った |
18:50 尺二位 三枚目 ジャミのアタリが多い中 比較的力強いツンアタリでゲット |
![]() |
![]() |
14:11 尺二位 目 19尺で 何となく違和感がある浮の上がり 風波で見づらい フッと動いた気がした |
![]() |
13:01 38.3cm 一枚目 24尺セットで やっと違和感のある浮の上がりが 餌落ち付近まで上がった さらに上がった でも落さない 餌付いてないなと竿を上げると ググっと手応え しかも結構な良型 こんなもんか |
18:46 尺二位 二枚目 12.5尺両ダンゴで 触りながらの浮の上がり こりゃアタルでしょうと 竿を持つ手に力が入る ・・・あれ?とツンと入り |
![]() |
![]() |
06:12 尺二位 一枚目 開始三投目24尺セットで ツンと入り慌てて竿を持つ ズバッと消し込んだ! |
17:37 尺二位 二枚目 15尺両ダンゴで サワリが来て 浮きが上がり止った 静止しているので竿を送ると ゆっくり浮が上がり チクッと入ってヒット |
![]() |
![]() |
09:50 尺二位 一枚目 24尺セットで 何か居るなぁ~と気配を感じ 何度かジャミのような動きの後 ズバッと消し込んじゃった |
10:06 尺位 二枚目 24尺セットで 浮の動きが続き チクッと落としヒット まさかの連荘だったが こんな型も居るんだね |
![]() |
![]() |
16:29 尺二上 三枚目 11尺両ダンゴで 竿を短くしたのに 気配が・・・ ん?触った、上げた フワリと上がりチクッと入った |
18:23 尺二上 四枚目 11尺両ダンゴで 浮きが流される タナを下げ 休憩から戻った二投目 シモッた浮がムズっと入ってヒット |
![]() |
![]() |
19:33 38.4cm 餌打ちからかれこれ14時間 スコープ越しでも見づらい 最後の一投 両グルで 浮が消えた |
09:07 37.1cm 何か居る感じ サワっては居ないのか? ゆっくりと浮が上がり 途中で停止 しばらくしてズバっと |
![]() |
![]() |
08:58 36位 一枚目 上がりはあるがなかなか落さない 餌落ち付近まで上がった浮が ズンと四メモリ入った |
12:48 36位 二枚目 浮は上がってくるが サワリは??? トイレ床休め後 一投目 馴染んだ直後にチクッと入った |
![]() |
![]() |
16:49 39位 三枚目 ジャミの動きが多い 何度かのカラツン後 チクッと入ったアタリにヒット |
17:49 34位 四枚目 動かないなぁ~と 餌落ちまで上がっていた浮が ズバッと消し込んだ |
![]() |
![]() |
1824 36位 五枚目 浮は上がってくるけど 待つとアタリはジャミっぽい フワッと上がってツンでヒット |
08:38 36位 一枚目 何度かジャミの動きがあり 静かになったと思ったら ツンと入った |
![]() |
![]() |
09:36 36位 二枚目 ジャミのようなさわりの後 落ち着いたと思ったら チクッと入った |
10:08 36位 三枚目 動かないなぁ~と 餌落ちまで上がっていた浮が ズバッと消し込んだ |
![]() |
![]() |
14:39 36位 四枚目 風が吹き波で浮が見辛い 波に揺れる浮に違和感を感じ フッと静止した動きに合わせヒット |
14:52 36位 五枚目 風に振られ判別できない 風に吹かれ斜めになった浮きに フッとした違和感に合わせてヒット |
![]() |
![]() |
16:12 36位 六枚目 風が静かになった瞬間 サワリが出て ムズっと落とした |
17:52 38.0cm 七枚目 風が静かになってきた ゆっくりとサワリがあり じっくり待っていると チッと押さえた |
![]() |
![]() |
18:09 37.5cm 八枚目 サワリは続いており 誘いを入れると ツンと入った |
18:27 36位 九枚目 小さく触っている どこかで当たっているのでは? スコープ越しで見たり外したり チクッと入った |
![]() |
![]() |
19:12 36位 十枚目 釣氏は自分ひとり フワフワした浮が ムズッと入りヒット |
19:36 35.5cm 十一枚目 スコープでも見づらい ツンと入った気がした 飲んでる |
![]() |
![]() |
18:37 36位 ジャミの動きが凄い 馴染ませてくれない 深ナジミした浮が ズルッと入りヒット ジャミとは違う引きに^O^ |
18:58 41.9cm 動かなくなっちった 後ろで音がし見る 視線を戻すと浮きがチク 直にズバッと消し込んだ |
![]() |
![]() |
18:51 33位 セットで スコープ越しに見ていると 小さく触っている 弱弱しいサワリの中 チッと鋭く入った |
17:23 36位 セットで 何度か怪しい動きの後 ズンと消し込んだ |
![]() |
![]() |
07:49 35位 一枚目 セットで サワッた 落せと浮きを睨みつけ ツンと入った |
09:14 35位 二枚目 両ダンゴで サワリが強くなり ツンと入った |
![]() |
![]() |
09:34 35位 三枚目 両ダンゴで フワフワしたサワリの中 力強くチッと動いた気がした |
16:17 34.4cm 四枚目 両ダンゴで 浮が上がって来た サワッた ムズっと入った |
![]() |
![]() |
17:41 35.3cm 五枚目 両ダンゴで 浮の動きは無い?のかな? もしかして動いているのか? フッと違和感があり 合わせるとヒット |
18:49 36位 六枚目 両ダンゴで サワリ無く 良い時間帯なのになぁ~ 突然ズバッと消し込んだ |
![]() |
![]() |
18:51 36位 七枚目 両ダンゴで ズンと二メモリ入って 連荘だ |
11:19 37.3cm 一枚目 セットで 波に揺れる浮に気配 多分どこかで当たってると ズバッと消し込んだ |
![]() |
![]() |
14:10 37.7cm 二枚目 セットで 何となく気配あり ズバと消し込んだ ダンゴを食っていた |
15:24 39.5cm 三枚目 セットで 風が強く浮の動きが読めない 手返しを早めて 馴染んだ直後にツンと一メモリ これもダンゴを食っていた |
![]() |
![]() |
16:59 41.7cm 四枚目 両ダンゴで 風が無くなり水面が静か 浮の上がりが早い 餌落ち付近でフッと動いた気がしてヒット |
19:18 40.0cm 五枚目 両ダンゴでスコープ越し もう浮が見えない 餌落ちまで上がって来た浮がフッと入った |
![]() |
![]() |
17:10 35位 一枚目 波立つ水面で 浮が良く見えない中 ツンと一メモリ入った |
17:47 35.6cm 二枚目 フワフワしながら ゆっくり浮きが上がって ムズッと入った |
![]() |
![]() |
18:47 37.9cm 三枚目 水面が静かになり 小さいサワリ後 チッと鋭く半メモリ入った |
18:56 38.2cm 四枚目 サワリが強くなり ツンと一メモリ |
![]() |
![]() |
07:45 35位 一枚目 両ダンゴで カラツン食らった後 馴染んだ直後にズンと二メモリ入った |
09:49 36位 二枚目 両ダンゴで これまたカラツン後 馴染んだ直後にズバッと消し込んだ |
![]() |
![]() |
10:28 35位 三枚目 セットで 小さいサワリ後 チッと鋭く一メモリ入った |
11:40 40.0cm 四枚目 セットで サワッてんなぁ~と ズンと消し込んだ |
![]() |
![]() |
12:46 38.2cm 五枚目 グルダンゴで 昼休憩後の一投目 沈黙していた浮が ムズッと一メモリ入った |
16:03 36位 六枚目 セットで 昼寝後一時間 やっとサワって チクッと落とした |
![]() |
![]() |
17:10 41.0cm 七枚目 セットで ズルッと動いて空振り 次投 馴染んで直にズバッと消し込んだ |
17:18 40.0cm 八枚目 セットで サワリが強くなり ズンと二メモリ入った |
![]() |
![]() |
18:41 38位 九枚目 セットで スコープ越しに ゆっくりと小さくサワリが フッと半メモリ入って |
19:15 39.5cm 十枚目 セットで スコープ越し 後一枚と粘り 見づらくなった浮が ズバッと消し込んだ |
![]() |
![]() |
07:27 尺一位 一枚目 風が吹き荒れる中 ムズッと入り 大しおらしからぬ型 |
09:37 39.0cm 二枚目 風が止まぬ 風に降られる浮が ツンと入った 元気良くなかなか上がってこなかった |
![]() |
![]() |
10:31 尺二位 三枚目 風が吹き荒れる中 水面が静かになった瞬間 フッと入った |
16:43 尺二位 四枚目 風向きが変わり 浮が見やすくなった 小さいサワリの後 チッと入った |
![]() |
![]() |
17:34 尺三位 五枚目 小さくサワリ 落せと浮を睨む チクッと入った |
18:32 尺二位 六枚目 サワリは小さい ゆっくり上がって来た浮が ツンと一メモリ入った |
![]() |
![]() |
11:21 40.0cm 一枚目 カラツンが続き アタリを選び ようやくゲット |
13:26 35.8cm 二枚目 スコープで 小さく触っているのに アタらない ようやく力強く入った |
![]() |
![]() |
07:18 39.8cm 一枚目 松ノ木右の岩にて フワフワとサワリが チッと鋭く入った |
08:17 35位 二枚目 松ノ木右の岩にて 触るけど落さない ようやくツンと入ってゲット |
![]() |
![]() |
08:36 35位 三枚目 松ノ木右の岩にて サワリは続いており ズンと入ってヒット |
![]() |
12:03 36位 四枚目 場所移動し 開始2時間でゲット アタリはハッキリと |
15:40 42.3cm 五枚目 風に煽られながらも ズンとハッキリとしたアタリでゲット |
![]() |
![]() |
17:35 38位 六枚目 風が治まり静かな水面 見やすい浮がツンと入った |
18:44 35位 七枚目 暗くなりスコープで フワフワ触ってズンと入った |
![]() |
![]() |
06:37 36位 一枚目 触った! フワッと上がり ツンと入った |
07:33 35位 二枚目 触っているなぁ~ と、ズンと消し込んだ |
![]() |
![]() |
07:59 36位 三枚目 動いているのかな? フッと入った気がした |
07:48 36位 一枚目 サワリが来ると風が吹く どっかでアタっていると思うが 水面が静かになった一瞬にツンアタリ |
![]() |
![]() |
08:52 38位 二枚目 どっかでアタっているはずなんだけどなぁ ゆっくり上がって ツンと入った気がした |
10:21 42.0cm 三枚目 帰ろうかな? 風が静かになって来たからもう少し 波に揺れる浮が ムズッと入った |
![]() |
![]() |
06:46 41.3cm 一枚目 何か居るような感じ サワリが小さい グラスムクでもこんなん? ツンと一メモリ入って |
07:40 35位 二枚目 何か居る感じ ふわぁ~っと上がり フッと入った |
![]() |
![]() |
08:37 41.8cm 三枚目 床休め(朝飯)後 一投目 ツンツンしたアタリにヒット |
09:53 35位 四枚目 風が吹き始め 斜めになった浮きが フッと動いた気がした 軽く合わせるとヒット |
![]() |
![]() |
06:58 40cm 一枚目 ベタ凪で浮が見やすい 何か居るような気がするなぁ~ とフッと半メモリ入ってヒット |
08:56 38位 二枚目 サワリなく 突然ツンと一メモリ |
![]() |
![]() |
09:48 35位 三枚目 |
10:23 35位 四枚目 風波が出て浮の動きが解りづらい 風に振られる浮に違和感があり 軽く合わせるとヒット |
![]() |
![]() |
10:25 365位 五枚目 これまた風に煽られた浮の動きに違和感有 餌落ちメモリ付近で合わせて見るとヒット |
10:29 40位 六枚目 浮の上がりが早い またもや浮の動きに違和感を感じ 合わせて見るとヒットと三連荘 |
![]() |
![]() |
18:19 38位一枚目 さわりは糸づれっぽい タナがあるから下がりにくいのか? 浮が上がって来た ツンと二メモリ入ってヒット |
18:41 40.8cm二枚目 一本針で 動かないかな? 触ったと思ったら ツンと一メモリ |
![]() |
![]() |
07:14 35位一枚目 風は無くベタ凪 何となく何かが居る感じ ツンと一メモリ入って |
08:44 36位二枚目 風がそよそよ 何となく・・・ フッと入ってヒット |
![]() |
![]() |
13:51 36位三枚目 風流れが凄い 這わせを大きく 何となくな感じ フッと入った気がした 大きくはないが腹パン |
18:12 36位四枚目 風がなかなか治まらない 何となく治まってきたかに見えた サワリが多くなり 何回かのカラツン後 ムッと入ってヒット |
![]() |
![]() |
11:06 41.0cm一枚目 18尺両グル 待って待って待って・・ 待って待ってってもういいだろう? 待ってフッと押さえた |
11:23 39.1cm二枚目 18尺両グル 馴染んだ直後にチクッと入った |
![]() |
![]() |
17:48 41.5cm三枚目 13尺セット 数度のカラツン後 これまたなかなか落さず 何か居る感じはするのだが とツンと力強く一メモリ |
18:11 40位四枚目 13尺セット これまた落さない ホントに動いていないのか? スコープで覗いた途端 ムッと動いてヒット |
![]() |